贈り物。

日本人は人にものをあげることが好きな民族である。
お中元、お歳暮、旅みやげ、お祝いもの、手みやげ、おすそわけ、などなど。さまざまな季節や機会を踏まえた贈り物がある。これが海を越えたところでは、むやみやたらと他人に物を贈ることがなくなる。それだけに私たち日本人は贈り物に慣れてしまい、時にはありがたさが薄れてしまっていることもあるだろう。

そもそも人に物を贈るという行為は、形式、儀式、風習にとらわれず本当に自分が好きなものだから、あの人が好きなものだから、という価値観に基づき真心を込めて喜びをわかち合うために行うのが、私の理想である。
言葉や物質で事を済ませるだけでなく、贈り物や礼や心を込める事は、日本人ならではの美徳であり、そんな日本に生まれたことを誇りに思う。

TOP